SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称である国連加盟193か国が、2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標として、2015年9月の国連サミットで採択されました。
わたしたち栄大産業は有限な地下資源ではなく、廃棄プラスチックをはじめとした地上資源に目を向けリサイクル・リユース事業を通じて持続可能な社会の実現を目指します。
Plastic recycling
廃棄プラスチックのリサイクル
循環型社会の構築のために、廃棄プラスチックのリサイクルは欠かせない課題の一つです。
廃棄プラスチックが再生原料として生まれ変わる過程で大事な、排出元のお客様先での選別のアドバイスから加工・買取までのご提案を通じて、地上資源が最大限、再生原料として循環できるように取り組みしております。




Reuse・Recycle
OA機器のリユース・リサイクル
お客様から買取した商品を検品・整備し、リユースできるものとリサイクルで資源化されるものに選別して、
再商品化・再資源化を行い廃棄物ゼロを目指していきます。

